以前アトリエをやっていたとき、ブログで好評だったのが生徒さんの作品紹介でした。
他の生徒さんが頑張っている様子を見ると励みになりますし、作品作りの参考になりますよね。
今回は4月からリスタートしたパピエコトンのカルトナージュ教室での生徒さんの作品をご紹介します。
素敵な作品をお楽しみください♪
お一人目はスライド式の蓋です。ご自宅で完成した作品の写真を送ってくださいました。
背景のバイキング(?)の小物が可愛いです♡
こちらの生徒さんは旧アトリエ時代から通ってくださっています。
ずっとカルトナージュへの情熱を持ち続けていて素晴らしいです。私もその姿勢を見習わせていただいています。
蓋がちゃんとスライドしています。さすが♪
スキバルの色選びに生徒さんのセンスの良さがうかがえますね。
生地の柄の取り方にも注目です。
クラフトテープを入れた様子も写してくださいました。
カルトナージュがますます楽しくなる作品ですね。
素敵な作品のお写真をありがとうございました♡
お二人目は蓋が額のポストカードボックスです。こちらもご自宅から写真を送ってくださいました。
ウーペケーネスの起毛紙とスキバル、それと和紙の組み合わせが上級者ですね。
ウーペケーネスは扱いの難しい素材ですが、美しく仕上がっています。
蓋を開けたときの和紙の鮮やかさにハッとさせられます。とても目を引く柄ですよね。
ポストカードを入れたところも写してくださいました。小樽運河のポストカードが映えます♪
こちらの生徒さんは他の生徒さんが驚くくらいの遠方から参加してくださいました。
本当にありがとうございました♡
今後も生徒さんの作品をご紹介していきたいと思っていますので楽しみにしていてくださいね。
カルトナージュにご興味のある方、パピエコトンのカルトナージュ教室で楽しく学んでみませんか?
パピエコトンのカルトナージュ教室については下記のリンクをご覧ください。
カルトナージュ教室についてはこちら⇒パピエコトンのカルトナージュ教室が始まります♪ 2025年4月17日(木)・さっぽろ創世スクエア
レッスンの日程についてはこちら⇒パピエコトンのカルトナージュ教室 5月~7月のレッスン日のお知らせ
レッスンで作れる作品についてはこちら⇒講習作品
体験レッスンについてはこちら⇒パピエコトンの新しいカルトナージュ教室の体験レッスンの作品を発表します!
今回もパピエコトンのブログにお付き合いいただきありがとうございました。
また生徒さんの作品をブログでご紹介できて本当に嬉しいです。
これからのレッスンで生徒さんたちはどのような作品を作るのでしょうか。それがとっても楽しみです。
たくさんの作品をご紹介していけたらいいなと思っております。
それでは、次の記事でお会いしましょう♪