パピエコトン
  • ホーム
  • ブログ
      • Back
      • カルトナージュ作品
      • アトリエ
      • イベント
      • カルチャー講座
      • ライフログ
  • 講習作品
      • Back
      • 体験・初級
      • 中級
      • 上級
      • 研究
  • カルトナージュとは
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. カルトナージュ作品

ちょっとレトロな文房具「インクの吸い取り紙」をイメージしたフランス本の作品~Boite Buvard

皆さんは「インクの吸い取り紙」というものを知っていますか?ボールペンやサインペンが普及した現在ではあまり見かけなくなったそうで、私も実物は見たことがありません。今回はそんなインクの吸い取り紙の形を再現したカルトナージュです♪

詳細
カテゴリー: カルトナージュ作品
公開日:2014年06月04日

続きを読む…

この蓋どうやって開けるの?Plumier avec rabats~蓋に特徴のあるペンケース

横長の箱型の作品ですが少し変わった蓋にすぐ目が行きますね。今回の作品はこの蓋の開き方に特徴があります。作品名は『Plumier avec rabats』と言います。さてどのように開くのか見ていきましょう。

詳細
カテゴリー: カルトナージュ作品
公開日:2014年05月23日

続きを読む…

形はマドレーヌでカラーはマカロン!シェル(貝)型の箱

作品が出来上がってみると、まるでお菓子のマドレーヌみたいと思った面白い形の作品です。ピンクとミントカラーのマカロンカラーの組み合わせもお気に入りです。

詳細
カテゴリー: カルトナージュ作品
公開日:2014年05月12日

続きを読む…

カルトナージュでよく使う道具を収納♪蓋がスライド式のクラフトテープ入れ

作品を作っているときにあの道具どこにしまっておいたかな?と思うこと皆さんもありませんか?そんなときにカルトナージュでは専用の道具入れを作ることができますよね。そこで今回はスライド式のクラフトテープ入れを作りました。

詳細
カテゴリー: カルトナージュ作品
公開日:2014年04月23日

続きを読む…

Le Coin Des Ecritoires~フランス本に載っているレターラック~

今年からカルトナージュの技術をもっとブラッシュアップさせるために、東京のアトリエにレッスンに通っています。今回の作品は久々の東京レッスンで教わった、カルトナージュテクニック盛りだくさんの作品です。

詳細
カテゴリー: カルトナージュ作品
公開日:2014年03月12日

続きを読む…

六角形のアクセサリーケース 制作裏話~なんで六角形なの?~

 今回の作品はメリーゴーランドからヒントを得て作りました。実は以前からメリーゴーランドを参考にした作品をず~っと作りたかったのです。メリーゴーランドって形も可愛いし乗って楽しいし(笑)、これを参考にすると絶対面白い作品に仕上がるって思っていました。

詳細
カテゴリー: カルトナージュ作品
公開日:2014年02月27日

続きを読む…

六角形のアクセサリーケース  メリーゴーランドからヒントを得た作品です♪

先日、パピエコトン初めての作品展が終了しました。予想以上にたくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございました。その作品展でこっそり展示していた私の作品をご紹介します♪

詳細
カテゴリー: カルトナージュ作品
公開日:2014年02月25日

続きを読む…

8 / 11

  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • ホーム
  • ブログ
  • 講習作品
  • カルトナージュとは
  • プロフィール
  • お問い合わせ
© 2010 - 2025 Papiercoton
ページトップへ